自宅にいながら24時間温度・湿度を徹底管理された環境に荷物を預けられて便利な宅配型トランクルームのサマリーポケット。
預ける荷物の量によって専用ボックスやプランも複数あるので、初めての場合は自分に合ったプラン選びを迷ってしまうと思います。
早期取り出し料金・送料や料金詳細・支払い方法など細かい料金についてもしっかり知ってお得に始めたいですよね

主婦みなみです!
サマリーポケットを実際に利用している私が
サマリーポケットの料金プラン・早期取り出し料金・送料や料金詳細・支払い方法などを紹介していきます♪
\実際に使った口コミ/
\保管料最大3か月無料/
サマリーポケットの料金プラン
サマリーポケットの料金プランについてです。
初期費用
サマリーポケットでは初期費用はかかりません。
- 専用ボックスの料金
- 専用ボックスの送料
- 預入送料
も無料です!

初期費用がかかるところもあるのでお得に始められますね!
預入送料
サマリーポケットは、全国どこでも預入送料が無料です。
預入と受け取りの住所が違っても追加送料はかからないので、引っ越しに賢く利用する人もいます。
届いた専用ボックスは30日以内に荷物を詰めて集荷してもらうようにしましょう。
その期間を過ぎると、専用ボックス代として、各プランの月額保管料1か月分が1回のみ発生します。
プランと月額保管料・取り出し料金
サマリーポケットの各プランについて
- 月額保管料
- 1アイテムごとの取り出し料金
- 箱ごとの取り出し料金
をまとめました!
月額保管料は入庫完了した月は日割り計算です。
撮影無しプラン
まずは1アイテムごとの撮影が無し・1アイテムごとの取り出しが無しの格安「エコノミープラン」についてです。
容量 | 月額保管料 | 1アイテム 取り出し料金 | 箱ごと 取り出し料金 |
A4ファイル60冊 or スニーカー7足 | レギュラーボックス 330円 | 不可 | 1,100円 |
アウター20着 or 衣装ケースそのまま | ラージボックス 595円 | 不可 | 1,300 円 |

とにかく安く預けたい場合はこちらのプランがおすすめ!
撮影有りプラン
続いて、1アイテムごとの撮影有り・1アイテムごとの取り出し有りの「スタンダードプランプラン」についてです。
容量 | 月額保管料 | 1アイテム 取り出し料金 | 箱ごとの 取り出し料金 |
A4ファイル60冊 or スニーカー7足 | レギュラーボックス 394円 | 〜80サイズ:880円 〜120サイズ:1,100円 | 1,100円 |
薄手のジャケット10枚 or Tシャツ100枚 | アパレルボックス 394円 | 〜80サイズ:880円 〜120サイズ:1,100円 | 1,100円 |
アウター20着 or 衣装ケースそのまま | ラージボックス 695円 | 〜80サイズ:880円 〜120サイズ:1,100円 〜160サイズ:1,320円 | 1,320円 |
文庫本130冊 | ブックスボックス 495円 | 〜250g:352円 〜1kg:550円 (ゆうメール) | 1,100円 |

私は写真付きで管理したかったのでこちらのプランにしました!
マイページで預けたアイテムが管理出来て楽でした♪
大型アイテムプランについて
サマリーポケットには大型プランもあります。
プラン | 月額保管料 | 取り出し料金 |
スーツケース | 795円 | 1,320円 |
スキー・スノーボード ゴルフバッグ | 895円 | 1,320円 |

季節限定で使うクローゼットを圧迫しがちなアイテムも預けられます♪
早期取り出し料金について
サマリーポケットには最低保管期間2か月が決められています。
荷物がサマリーポケットに入庫完了した月に取り出しの場合、早期取り出し料金として月額保管料2か月分
翌月に取り出しの場合、早期取り出し料金として月額保管料1か月分がかかります。

初回は月額保管料が3か月無料になりますし、2か月以上は預けると決めてサマリーポケットを申し込んだ方がお得ですね!
オプションの料金
スタンダードプランを選んだ場合、以下オプションサービスが利用できます。
- ハンガー保管…1点あたり82円
- 衣服クリーニング…スタンダードコース1点あたり990円・プレミアムコース1点あたり1,276円
- シューズクリーニング…両足3,300円
- シューズリペア…両足1,408円
- 布団クリーニング…1枚4,400円
- ラグ・マットクリーニング…1~3畳サイズ…3,608円
- おまかせヤフオク!出品…手数料10%
- あんしんサポート(1箱当たり50万円まで補償・電話問い合わせサービスあり)…1箱あたり55円

私は衣服クリーニングと布団クリーニングを荷物を預けたまましてもらいました!
ピカピカでふかふかになりましたよ♪
キャンペーンについて
サマリーポケットには初回利用で最大3か月分の月額保管料が無料になるポイントがもらえるキャンペーンをしています!
その他のキャンペーンやクーポンについてはこちらから見ていただけます。
>サマリーポケットの割引クーポン・紹介コード・キャンペーン情報を詳しく
いちねん割について
サマリーポケットには、通常の月額保管料に比べ最大25%おトクになる、12ヶ月間分のボックス保管パス・「いちねん割」があります。
いちねん割の適用期間の途中に適用されたボックスを取り出しても、パスの残りの期間を同じプランの別のボックスに適用することができます。
料金はこちら!

いちねん割パスはプラン・ボックス別に購入できます。購入したパスと同一のプラン・ボックスがない場合は同じプラン内で対象ボックスより保管料が低いものにパスが適用されます。
スタンダードプラン・ラージボックスのいちねん割パスを購入した場合に、スタンダードプラン・ラージボックスの保管がない場合は、スタンダードプラン・レギュラーボックスまはたアパレルボックスに自動で適用されます。
ボックスを預けた後に、「オーダー」メニューから「いちねん割」を選択し、いちねん割パスを購入します。

1年預けると決めている場合はいちねん割を選択するとお得!
他社との取り出し料金の比較
サマリーポケットと他社の取り出し料金を比較しました。
サマリーポケット![]() | minikura![]() | dinos CLOSET servise![]() | |
A4ファイル60冊 or スニーカー7足 | スタンダード レギュラーボックス 1,100円 | MONOレギュラー 1,100円 | レギュラーBOX 1,100円 |
薄手のジャケット10枚 or Tシャツ100枚 | スタンダード アパレルボックス 1,100円 | MONOワイド 1,100円 | アパレルBOX 1,100円 |
アウター20着 or 衣装ケースそのまま | スタンダード ラージボックス 1,320円 | MONOラージ 1,320円 | ラージBOX 1,320円 |
文庫本130冊 | ブックスボックス 1,100円 | Library 1,100円 | ブック&CD BOX 1,100円 |

取り出し料金は他社と同じくらいですね!
配送料金もあると考えると納得の料金かなと思いました。
支払方法
サマリーポケットの支払い方法はクレジットカードと口座振替です。
利用可能なクレジットカードは以下です。
VISA、JCB、MasterCard、AmericanExpress
※デビットカード・プリペイドカード・海外発行クレジットカードはご利用できません。
口座振替は、決済サービス「PayPal(ペイパル)」経由で利用します。
利用料金は、毎月1日から末日までのご利用料金を、その月の翌月に確定し、翌月初旬から中旬頃に請求されます。
※クレジットカードの利用明細には、「株式会社サマリー」の名義で記載されます。
※クレジットカード会社により、USAと表示されることがあります。
また、翌日決済ができるPaidyも利用可能です。
利用月の翌々月1日から3日の間に、請求の案内がメールとSMSが送られます。
初回登録時にPaidy払いを選択した際のチャージ分3,000円は、登録月の翌月1日から3日の間に、請求のご案内が送られます。
記載のお支払い方法に沿って、10日までにコンビニまたは銀行振込で支払います。
口座振替での支払いの場合、請求月の12日に自動引き落しされます。

私が実際にサマリーポケットを使った詳しい口コミはこちらからご覧いただけます♪
\実際に使った口コミ/
\保管料最大3か月無料/
コメント